TAMURA rogo            
 
 
             
         
         
御祝いの色々
慶弔品の使い分け
水引について
結婚のお祝い
・結婚式の招待状の書き方
・知って得するお祝い電報の色々
・式に出席できないけどお祝いを渡したい
・結婚式のお祝いの相場はいくらぐらいなの?
・結婚祝いの袱紗の包み方など
・結婚式の正しい装いとは
出産のお祝い
入学のお祝い
・入学、入園、進学のお祝い
・就職のお祝いについて
・子供の七五三について
・成人式について
新築と引越しのお祝い
長寿のお祝い
各種お祝いのお返し

 
 
 
 
当社では様々なラッピングで、贈る人の気持ちを出来る限り表現すべく、
一つ一つのラッピングには、全ての人の気持ちがこめられています。

様々なラッピング資材と、ラッピング方法で色々なお客様の御要望に応じて色々なラッピング をさせていただきます。
 
   
     
       
    ・入園、入学、進学について  
       
    子供の成長の筋目となる入園、入学、進学、は社会への第一歩。
親や祖父母、親、親しくされている知人や友人などごく親しい間柄の人たちで祝うのが普通です。

仕事関連などでのお祝いは、かえって相手に気を使わす事のなるので贈らないほうが無難。
入園の場合は、家族など身内で食事などで祝うのが多いようです。

筆者の場合は、近くの中華レストランで祖父母と一緒に祝いました。
実際にお祝い金やお祝い品を贈るのは小学校入学が一般的です。

小学校入学時はいろいろと物入りです。
実際、筆者の子供の場合(2人とも)もそうでしたが、机、学用品、ランドセルなどいろいろと買い揃えないといけません。
特にランドセルや机は祖父母からの贈り物の定番ですのでお願いしました。
また、品物を贈る場合は小学校によっては指定の物(ランドセル・靴など)が、学用品も親の教育方針もありますのでので事前に親と相談するほうが無難です。

身内以外で御祝いする場合の御祝い金の目安ですが、5千円〜1万円が一般的。
特に現金は(正直言ってこの時期はいろいろと物入りなので)助かります。
しかし、小学校で現金はどうかな?とおっしゃる方もおられます。その場合は図書券や本などがいいのではないでしょうか。
 
       
       
    ●御祝い金を贈る場合の祝儀袋の様式

>>表書きは
入園祝…「御祝」・「御入園御祝」 入学祝…「御祝」・「御入学御祝」 進学祝…「御祝」・「御進学御祝」

>>水引は
赤白(5本か7本)、結びは花結び(蝶結び)または鮑結びを用いるのが基本です。

贈る時期は入学の1カ月前から当日までぐらいです。
のし紙は結びは花結び(蝶結び)、水引は赤金(5本か7本)を用いるのが基本です。

>>お祝い返し
主に身内のお祝いなので、基本的にはお返しをしません。
本人から直接お礼の電話や手紙を書かすように。小学生なら電話で、中学生以上ならできるだけ礼状を送るようにしましょう。
その時は入学式に撮った写真など添えるといいですね。
 
       
       
    3月は卒業式・卒園式。

4月は入学式・入園式。

どちらも、こどもたちの成長を実感する、家族にとって大切な行事ですね。
これらのお式に出席するにあたって、何を着ていこうかしら?と頭を悩まされる方も少なくないのではないでしょうか。。。

むかしは多く見受けられた着物姿の父兄は最近では少なくなり、特別にきっちりとしたフォーマルウェアにこだわる必要はないというのが、現在の主流な考え方です。
あくまでもこどもたちが主役であるということを忘れず、華やかさを残しながらも、落ち着きのあるデザインの服を選びましょう。
 
       
       
    ●・・・・幼稚園・小学校・・・・●  
       
    最近では普段も着ることができるようなスーツやワンピースが多くなり、父親も普通のスーツ姿がほとんどのようです。

色は黒や紺などを選ばれる場合が多いようですが、色を落とす場合は、デザインを明るめでかわいらしいものにしましょう。

夫婦揃って出席する場合は、服装のなかにさりげなく合わせたポイント使いがあるといいですね。
たとえば、父親のネクタイの色と母親のスーツのメインカラーを合わせるなど。

また、春らしく淡い色使いのやわらかい雰囲気の洋服も素敵です。
この場合は、父親のスーツをダークカラー(ネクタイは春らしい色合いを!)
にすると、母親が引き立ちます。
 
       
       
    ●・・・・ワンポイント・・・・●  
       
    3月から4月初旬はは寒暖が激しい季節。季節を先取りした春用の洋服だと、底冷えした会場等では寒さを強く感じる時があります。
ひざ掛けやカイロなど防寒対策も忘れずに。

また、記念品やお子さんの道具類など、持ち帰り品が多くある場合があります。
色を合わせたトートバックやおしゃれなデザインの風呂敷等を持ち合わせていると便利です。
 
       
       
 
冠婚葬祭とよく言いますが、婚とは、結ばれる二人の新しい門出を心より祝し、両家が親しく結ばれるご縁を喜び、周囲の誰からも祝福を贈られる婚礼の儀式(婚約から挙式までの)は、人生における輝かしい最大のセレモニーです。 

・入学のお祝いのポイント
入学祝いは、小・中・高・大学などへ進学する際のお祝い。
子供たちの成長を祝い、新しい場所での活躍を祈って行われる盛大なお祝いが、入学祝いです。

入学祝いには、それぞれの成長過程に合わせた贈り物が贈られるほか、ご家族や親戚が集まって、お食事会が開かれることもあります。

品物は、中学・高校の場合は、本人の希望を伺ったり して、その御本人のためになる物を選ぶ事が大切です。